Saturday 30 June 2007

ルネッサンス期のゲイ術考・・・



『受胎告知』がやっぱり気になる。

Mind of Leonard・・・の続きです。


当時のヴェロッキォの工房は実はゲイ・コミュニティであった。て、言うよりもルネッサンス期の芸術家は殆どその趣味の人たちだ。

ちょっと調べただけでそのような事を書いた資料が出てくるので有名な話なのですね。
たくさんあるその他の例として・・・

アップした画像はミケランジェロの『昼と夜』ですが左側の女の人はどう見ても”付けパイをした男”にしか見えません。システィーナ礼拝堂の『最後の審判』製作時のエピソード
”絵が完成するのは、私が完成したと言った時だ!”
とは程遠い感じ。
もっとも、『昼と夜』は完成後仲間うちからも相当突っこまれたらしい。(ミケランジェロは女が下手だ)
このような不自然な彫刻でも堂々と飾られているのって、『受胎告知』の不自然さと同じだ。

ネットで調べてもワタシがクドクド言っている不自然さの答えが見つからない。
で、これ以後、勝手な想像になりますが・・・
当時、絵画や彫刻を作らせる事ができるのはお金持ち(実力者・メディチ家)か教会の高い地位の人。製作するのは美しさ?も実力も兼ね備えたレオナルド。完成した作品に若干の瑕疵があったとて、自分の寵愛する者の作品を愛がこもったまなざしで見るのだから気にもならない。
・・・というものではなかったかと。
『受胎告知』は教会の所有品の目録に入っていなかったという調査の結果もあるそうなので、教会関係者(もちろん高位)がパーソナルな感じで発注したものかも知れませんね。
ゲイの人たちが洒落ではなく芸術にすごい能力を発揮できるのは間違いない。前回の話にもかぶるけれど、著名なファッション・デザイナーも皆そうだ。まあヘテロの人もいると思いますが。
それでは何故、ホモセクシャルの人は・・・  また、今晩も寝れなくなっちゃう