Monday 28 July 2008

Dawn of The Gaia?....

『あなたのお店は、『ガイアの夜明け』でやってたみたいな組合に入っていないの?』


番組放送以来よくお客様に言われます。

すみません、観てませんでした。その回に限って。結構好きな番組でよく観ているほうでしたが、なぜかね、観なかったんですね。
町の電気店が、組合をつくって一括仕入れをしてコストを下げて量販店並みの価格で販売し、対抗する。といったような内容だったそうですね。

町の電気屋さんは、量販店に押されて苦戦しているのは間違いないのですが、ワタクシ個人の感覚では『東原家電』をご用命してくださるお客様は決して減ってはいないんです。小売店にとって量販店のストレスというのはここ最近始まったことではなくて、何年も前からあったんですね。ただ、量販店のほうがなくなってしまうのです。今回は『ヤ〇ダデンキ』さんがかなり成功しているのでそう早くには居なくならなさそうですが(笑)

チョット失礼なお話かもしれませんが、小売店で電気製品を購入される方の年齢層が高いのではないかとおもいます。だから、少しお値段が高くてもきめ細かいサービスを求められる方が多い。テレビでも洗濯機でも使い方を判るまで説明するような。
あっ『サービス』は胸を張って言いますが有料の意味です。無料は『フリー』。
これはただ設置して帰ってしまう量販店はやってくれないことです。有料の『サービス』を省略して販売しているのでお安い代わりにわからないことがあっても、自分でどうにかしろということです。この『ソフト』のサービスって結構重要なんです。家電製品って家中、台所からトイレまでくまなくありますので、お客様の家中ほとんど入っていってしまう。何回か行かせて頂くうちにお客様の好みや電気製品に求める物が判ってくるので適切なアドバイスができるようになってくるんですね。量販店の店先で『箱の値段』で『サービス』しているのとはココのところが違ってくると思っとりますです。
ただ、年齢の若いお客様などは、いつも最新の機能のついたものを安く購入したいし、説明書も隅まで読む事が出来るのでワタクシの出番は少ないかもしれませんね。
せっかく購入しても、使い方が判らなくて機能が全然使えなかったら意味ありません。消耗品の補充も必要になります。電話一本頂ければお届けしております。おっとー

『ガイアの夜明け』の話でした。結局、共同購入とかし始めると品目も限られたり、条件(ノルマとも言う)がついたりしてお客様の要望に柔軟に対応できなくなる恐れが出てきそうな気がします。『ナントカ共同組合』のお店に行っても品物にバラエティが無い、あの感じ。

結局、町の電気屋さんの特色を捨てて、ただの薄利多売になるのは嫌ですね。
やっぱり、地域密着型のお店であるのが理想なんです。フランスとかイタリアの様なわりと小さいコミュニティの中で言いたい事を言い合って半分喧嘩なんだけれども、やっぱりいつもの店で買う(買っていただく)というのがワタクシの目指しているところですね。喧嘩は売らないけれど。

Friday 18 July 2008

Mosquito net....


バリ島のヴィラで目が覚めると、『蚊帳』に朝日がアートを描いていた。(うそ、大嘘)
『蚊』に悩ませられる季節になりました。蚊取りマットを点けて寝ると喉が痛くなってしまいます。子供も煙で喘息っぽい。そこで、オクサンが『蚊帳』を購入。これはナカナカ良い物です。
見(寝)慣れた寝室もリゾートちっくになるし、もちろん『蚊』に刺されることも無い。あの『蚊』が耳元で『プーン』とするのが本当にイヤダ!!それが無い幸せは計り知れません。
あと、妙な囲まれ感が、新鮮で不思議な感じ。『蚊帳』って、子供の頃も張って寝た経験など無かったんです。張り始めた頃は夜間それほど暑くなかったので、窓全開で寝ていました。そうしたら外の音がよく聞こえるんですよね。窓を閉めていたら判らなかった足音とか、人の話し声とか。
オートバイとかは、原付でもすごくウルサイ。ウォーキングをしている奥様たちの話し声も原付き並みに・・・夜、友だちと歩いていると、つい気持ちよくなって話し声が大きくなってしまう経験は自分にもありますが、あんなにはっきりと聞こえていたと思うとハズカシー。
最近はかなり暑いので窓は閉めてエアコンをつけるので静かな夜になりましたが。
『蚊帳』になれていなかった頃朝目を開けると、寝ぼけマナコにボンヤリとしたものしか映らなくて目がおかしくなったんじゃないかと、マジ、目こすっちゃったこともありました。
『伊丹十三』の本にあった(と、思う)『蚊帳に潜り込むときに、蚊が入らないようにすばやく入るのがスリルがある云々』というのを、毎晩思い出しながら寝ております。
Mosquito net だとばかり思ってましたがMosquito curtainでもイイらしい。

Friday 11 July 2008

Do Not Cut the Tree....

これはヒドイ。

きれいな並木がガリガリに刈りこまれている。『何で~?』と思ってよく見てみると、茂った木の枝で見通しが悪くなり信号機が見えにくくなっている。だから、信号機のそばに立っている木だけ枝が刈り取られてしまったんですね。



でももう少しばかり別のやり方があったんじゃないかな、と思うんですけど。木の上のほうとか、歩道側は問題ないわけだし。機械的に切ってしまうのは、切った方には失礼かもしれないが、テクニックが無いというか、無神経な仕事だ。

これからが夏本番なので、木のほうもドンドン伸びるのでしょう。それを見越して、かつ交通の安全が確保できる長さに違和感無く枝を切る事は可能だとおもえますよね。

写真をとった道はお店からも近いところなのですが、新しい町並みなので並木が植えられて良い感じの通りになっています。ワタクシの住んでいる旧市街(?)は計画性無く道が走っているので並木などはもちろん植える事ができない。

だから、並木道って良いなあと思っていたので、この『並木虎刈り』事件(勝手に事件化)はとても残念です。早く木の枝伸びろー。

ハワイのワイキキなんて木が茂っていて、信号なんか近くに行くまでまったく見えなかった。だからかえってゆっくり走った記憶があります。それでイイのだ。

Monday 7 July 2008

Good Bye "Gas"....

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000001-jct-soci



誰かが言った言葉に『石器時代は、石が無くなって終わった訳ではない』と言うのがありました。


↑ガソリンの値段が高くなってきたら、通行する車が少なくなってきたとニュースに出ていました。走る車が少ないと、駐車場もガラガラになってしまうのもわかりますね。ガソリンを食う車も売れなくなっているそうだし、この問題はこの先影響が広がりそう。

でも、原油が高くなると採掘が割りのあわない油田も採算がとれるようになってくるので、このまま原油高が続くと全世界の石油の埋蔵量が増える!ことになるんだそうです。

これは、今まで言われてきた『埋蔵量』というのは、石油会社が掘って『儲かる石油』の埋蔵量であったという事だったんだな。なんかすぐにでも無くなるようなこと言って人を散々おどかしといてなー。石油会社とか、産油国の言ってることもずいぶん怪しいゾ。

で、ガソリン価格の値上がりが続くと、自然と(高価格でも)『ハイブリット車』は勿論『電気自動車』とか、『燃料電池車』に買い換えていく事になるんでしょうね。石油(ガソリン)は沢山あっても。ようは『割りが良い』かどうか。

ワタクシたち電気屋は最近、『ECO』がテーマで家電製品を売らせていただいているわけなんですが、もしも電気自動車とかが普及してきたら、せっかく家電製品で一生懸命減らしてきた電気の消費量が、また増え始めることになるんじゃないかと余計な心配をしてしまいます。

電気自動車の1キロ当たりの費用は5円~8円くらいだそうで、ガソリンで走るよりものすごく安い。そうなったら、今度は電気をドンドン使うようになって、それまでに『ECO』な発電システムとかが出来ていれば良いけれど、原油を使う火力発電では元の木阿弥。

効率を考えると個々にガソリンを燃やして走るより良いのかもしれませんが。 取りあえず、もう1回ガソリン税下げてみたらどうなんでしょね?

Tuesday 1 July 2008

INDIANA JONES....


インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国』を見に行きました。うわー、写真と文字の配列がワヤクチャだー。



若干、ネタバレの恐れあり。これから映画を観ようと思っている方は、要注意!!

面白かったです。簡単な感想でまったく参考にはならないと思いますが。なんていうか、映画が『観るアトラクション』になっているわけですね。吹替え版のほうへ子供を連れて観に行きましたが、最初は吹替えというのには、ちょっと抵抗がありました。でも『アトラクション』と思えば字幕を目で追うよりも画面全体を観ることが出来るのはさらに楽しめることがわかりました。


で、歳とちゃった『インディー』は、さすがにアップはきついな、って感じ。遠目のアクションシーンはスタントマンでしょ?本作以降、続編作るとしたら相当イレギュラーな感じになりそう。また作る?作りそうですね。インディーの息子が出てきたから、この子供にバトンタッチするかと思いきや、最後の最後でインディーが、『オレはまだやる』宣言してます。言葉じゃないけれど『帽子』は渡さないゾ!ってことですね。
『ロード・オブ・ザ・リング』の『ケイト・ブランシェット』が出ていますが、クレジットを観るまで判らなかった。悪役なんですけれど、髪の毛の色がいつもとは違って黒い。でもそれだけで誰だか判りませんでした。ケイト大好き。
『失われたアーク』に出ていた『カレン・アレン』がカムバックしたのも古いファンには良かったです。
でも、でもなー『宇宙人』出しちゃうのはどうかなー?冷戦時代のアメリカでソ連人が大暴れ!ちゅうのも最初からリアリティーを捨て去っている気がする。あ、『アトラクション』だからリアリティーは関係ないか。
どうも、スピルバーグって、大衆にある決まった『宇宙人』のイメージを植えつけようとしている感じがありますね。まず『E・T』で宇宙人安全宣言みたいなことして、『未知との遭遇』で後々まで続く『宇宙人像』発表。今回の宇宙人もおんなじ人?でしたけど。何故そんなにも同じ宇宙人にこだわるのか?なにかアメリカ政府の方針でもあるのか、ハリウッドは宇宙人とも契約しているのか疑がってしまうゾ(笑)
忘れてましたが、毎月1日は1,000円で映画が観れるので、それもあって出かけて行ったんですよ。毎月22日も2人で2,000円だそうですよ。駐車場代とか食事代とかほかにも費用がかかっちゃうけれども、お手軽に楽しめましたので大満足でした。
来年は『ジュラシック・パークⅣ』が観れそうですごく楽しみ。