Friday 31 July 2009

いまひとつばっかり、解せねえ・・・

鼻歌は『スモーキング・ブギ』



今年の夏の天候はかなりイレギュラーな感じですね。こういう天候の不順は、地球が温暖化しているからです、と言われているみたいな雰囲気がかなりある。

うーん、やっぱり温室効果ガスちゅうもんの影響かのう?と思い勝ち。でも温室効果ガスって、その字のごとく温室のように空気(水蒸気)や熱を閉じ込めるわけですよね?で蒸し蒸しして気温が上がって、大きな台風とかが発生したりするという考え方でいいのかな。

今年の夏は梅雨が明けたと思ったら、梅雨前線が復活?して結局梅雨が長かったってことになるんだろうけれど、気温自体はさほど高いわけではない。冷夏になるかも。
これが温室化していると言うのなら、雨がたくさん降っても気温はあがり続けるはずなのに、そうではない。

それはそうですよね、雨降っているときには空に必ず雲があるので、日光が遮られて気温が下がる訳だ。雲の代わりを月がする皆既日食のときみたいに。

温室効果で熱が発散されないので気温が上がる。極の氷が解ける。でも、暑いので海水も正常な時よりも多く蒸発する。雲ができる。いつもより多くの雲。雲はそのままではいないから、雨を降らせる。いつもより多く。?雨が多いと気温が低くなるのでないの?

今回の長梅雨は大陸の寒気に吹き込む太平洋の湿り気が反応して雨を降らせていると天気予報で言ってた。太平洋の湿り気ちゅうのが温暖化なのか?でも北からの寒気が強いのは北の方が寒いせい?もし例年より太平洋高気圧が弱いのなら、ざっくりした言い方だけどあまり『温暖化』してないことになっちゃう。

今ひとつ解せないんだよな。あ、もうひとつ。CO2って二酸化炭素は重いので下のほうに溜まる、って中学の実験でやったけれど、空の高い所でどうして温室効果をうむのですかねえ?誰か教えて。

Saturday 25 July 2009

アウディーR8でソフトに爆走・・・

鼻歌は『真夏の出来事』

友人が借りてきた『アウディ R8』に乗せてもらう。4200ccのV型8気筒で420馬力のエンジンをミッドシップに搭載し、アウディならではの前後輪駆動しての最高速度は310km!!

グロス・ブラックのボディーカラー。シートはオレンジ・ブラウンのレザー。サイドのパネルはカーボンファイバー調であります。

コックピットに入ると目の前のハンドルはマグネシウム製でしっとりとした皮が巻かれている。クラッチを自動的に作動させるセミオートマティックのギアボックスがついていました。エンジンは室内では静かですが外で聞くと野獣のうなり声の様。

で、スタートすると自宅から幹線道路に出る間にほぼ180度ターンしなければならないところがありますが、流石(?)クワトロ極端なターンは拒否されました。切り替えして出発。

小雨が降っていましたので420馬力のいささか緊張したドライブになりそうでしたが、その必要はまったくなかったのでした。かといってリラックスしたわけでもないのですが。

友人が加速テストといって、近くにある見通しの良い、交通量のない警察署の前から始まる(!)直線コースでフル加速を試みると4秒もしないうちに〇〇〇キロメートルに達していました。勿論、雨の中クルマの姿勢を一切乱すことなく、何の労力も必要とせずに(セミオートマのオートマ・モードで)。

エンジンの回転を上げると、室内にも野獣の雄たけびが聞こえてきますが、男の子には快音に聞こえるでしょう。カッコエエ!!

とてつもなく高性能なのに、乗用車・セダンのような乗り心地とまではいかないけれど快適な車内。こんな車を購入したアカツキには、と色々妄想してしまいます。それではこのオールアルミニウム製シャシーのお車のお値段です。

車体本体価格税別1700万円、諸費用税金等込み込みで

今回特別2000万円でお願いいたします。

ライトを点けるとエンジンルームがLED照明にてライトアップされます。なおV10エンジンのお車もございます。


Saturday 18 July 2009

ジッピーズ、バイロンズ・・・B級グルメ?

鼻歌は『レディオ・ガガ』

B級グルメを追及すべく『ジッピーズ』のチリフランク・・・(なんだっけ?正確な名前は忘れました)を食べてみる。
ジッピーズはハワイのみのチェーン展開しているお店らしい。

で、このプレートランチ美味しいか、そうでないかと言えば『美味しい』と言える。
でもねー、なんかインスタントチック(こんな言葉があれば)なんですよね。カップヌードルも美味しいけれど、そう毎食毎食、食べるものじゃないな、って気がしますよね。あんな感じ。

ホノルルっていう現在位置を考慮しなければ、ただのホカ弁でねーの?って妙に冷静になってしまう。
ただボリューム(量ですね)はたっぷりあるので、2人前買えば子供も含めて3人が10ドルほどで、お腹一杯になれるのは財布の軽いワタクシたちには助かりますです。


で、ガイドブックに載っていた空港そばの『バイロンズ』 ↓ にも懲りずに行ってみた。ロコモコ・ミニサイズ、ビーフシチューを買って食べて、家族全員が満腹。味は・・・ホカ弁なのにレストラン並みの味!は決して期待できないけれど笑顔で食べる事ができます。

バイロンズは場末の24時間営業ガテン系といえそうな感じで、ブルージーな雰囲気がちょっと気に入りました。

夜遅くまで遊んでお腹が空いたから『ナンカ食って帰るか?』と、男同士で寄ってつまらなそうに何か食べる。そんな風景がありそうなお店でした。

ビーフ・シチューを注文するときに発音に自信がなくて、思い切ってベタに『ビーフ・スツー』と言ってみたらナチュラルに通じたのがちょっとウレシー感じでした。

Friday 10 July 2009

テッズ・パイ食べたい、今すぐ・・・

鼻歌は『アイル・ビー・ゼア』

有名なTED'S BAKERYのテッズパイですね。スゴーーーく美味しかったッス。お店のあるノース・ショアまで行かなくてもホノルル市内の『ドンキホーテ』で売られていると聞いて買いに行ってみました。

色々なフレーバーがあるのでホールを買わずに、ショートに切り分けられているものを購入。写真は『ハウピア・クリームとストロベリー味』でした。

ワタクシ的には『ハウピア・チョコレート』がベストかと。あっ、『ハウピア・マカデミア』も良かったかな?『ハウピア』ってココナッツですから、それにマカデミアはくどくなるかと思いましたが、さにあらず。どの味も満点の美味しさで、あとは好みの問題でしょう。見事にハマッたワタクシは1日に2つは食べてました。

たくさんの味の違いが楽しめるのは最高なのですが、売り場ではハワイアン(無造作)な感じに積み上げられているので、せっかくのクリームが『ぐじゃグジャ』になっているものも。この写真のパイもちょっとよれてます。こんなところを気にしてしまう自分が日本人。
フレーバーの表示も手書き。好みの味を探すのにあれこれとロコな筆記体を解読するのも楽しい。ま、それでクリームをくずしてたりして。

ほんとうに美味しかった。いつか『チョコレート・ハウピア』のホ-ルを買って1人で食べてやるぞ!これのためだけでもすぐにホノルルに帰り(?)たくなります。


Wednesday 1 July 2009

トンボが羽化・・・

鼻歌は『ボーン・トゥ・ラブ・ユー』

まだ『夏』なので赤くない『アキアカネ』。
小学校でプール授業が始まるにあたり大掃除があったそうで、その時にプールの中にいたトンボの『ヤゴ』を子供が持ち帰ってきました。4匹ほど。

ワタクシも子供の頃は色々な虫を育てていましたが、身近な水辺は汚かったのでヤゴを捕まえることも無く、もちろん飼ったこともありませんでした。ですから餌はどうするのかと考えていると、熱帯魚屋さんで売っている『糸ミミズ』で良い、と子供が聞いてきたので早速買いに行きました。

熱帯魚屋さんで『あのー、糸ミミ・・・』『ヤゴですね!』その日は糸ミミズが沢山売れたようでして。

しばらくしたら、一番大きいのが死んでしまった。子供に『トンボになる時の為に割り箸を水槽に立てかけてくれ』といわれていたがまさか?

と思って、割り箸を立てかけておいたらある日見事に『トンボ』に羽化していたのでした!!これは子供を差し置いてスッゴクうれしかったッス。人生初めての体験ですからねー。トンボって。
よく見ると、もう1匹分の『ヤゴの抜殻』がある。2匹羽化したのだけれども先に飛んでったヤツがいたんですね。この恩知らず、黙って出て行くなんて。

また来年も『ヤゴ』もらっておいで、と子供に言ったら、ヤゴがもらえるのは2年生だけなので今年限りですと。ちょっと残念。