Thursday 31 January 2008

IKEA2....

以前に書いた『IKEA』の家具(本棚)を組み立てたお話を。かなり間があいてしまった。



190cmほどの高さの本棚なので、3個に梱包された状態でもかなりの大きさでした。営業用のトラックがありますので持ち帰ることが出来ましたが、乗用車でも大きめのワンボックスでなければ自分で持ち帰るのはむずかしいかもしれませんねー。有料の配達サービスを頼まなければいけないかも。

とりあえず梱包を玄関におろして開ける。大きい部品から2階へ運びましたがひとつひとつが、かなり重い(汗) なるべく組み立てる順番に搬入しようとしましたが説明書と照らし合わせてもけんとうがつかなかったので部屋のあちこちに置く事になりました。

それぞれの板材が重い、ということは頑丈・丈夫な家具になりそうでちょっと嬉しい気も起こる。

↑ ↑ ↑家具独特のファスナーとでも言うのでしょうか?これも以前組み立てた本棚より太くて丈夫そうな感じ。仕事で使う電気ドライバーで締め付けていきますが、斜めに入れてしまうと板材の合わせ目に隙間が出来てしまうこともあるので慎重に作業しました。おー、組立ガイドみたい。

日本製のものと違って、説明書にはまったく文章による説明が書かれていない。かなり無口な人って感じ。そういえば『レゴ』の組立説明書もイラストだけでしかも大雑把だったな。あれは子供向けなので、注意力や観察力を養う狙いもあるのかなあと思っていましたが。へえー、外国ってそうなんだ。

ビスなどの小物は同じ物同士あつめて並べて置いておくとイラストと数・形を照らし合わせが簡単ですね。(ガイド2)


そうそう、板材などがゴツイので手を滑らして床に落とすと床が傷つきますね(ガイド3 教訓1)


特に難しいこともなく組み立てられましたが、大物の場合組み立てる場所も広くないと組み立てられないことが判りました。(ガイド4 教訓2) 肝心の出来上がりの写真がないのはご愛嬌ってことで。

出来上がってみての感想というか、気がついた点は『突き板仕上げ』の甘さ。木を薄く削いだ(あるいはプリントした)物をベニア状の板に貼り付けてあるわけですが、上の写真で板の角の張り合わせている部分に白い線が入って見える。ピッチリと合わせられていない。ここが一枚の板のように見える位なら高級品に見えると思います。これから使っていくとそこの部分を少しでもぶつけたりするとペラッと木が剥がれるんじゃないかと心配ですね。組立の途中で立てたり寝かせたりした時にぶつけたので何ヶ所かはすでに・・・でも自分が組み立てると愛着も湧くしお財布も助かったので満足できました。めでたし、めでたし。