Monday 23 December 2013

『日産リーフ』ブレードグライダーはルマンの夢を見るか・・・


ブログの話題としては遅い(笑)日産の『ブレードグライダー』。

EVのスポーツカーがあれば良いのにな、と思っていたらこんな形で現れましたね。

『デルタウイング』『ZEOD RC』の流れを汲む車体のデザイン。将来の市販を視野に入れた、と説明されていましたが、車体の黒い部分は『カーボンコンポジット』なのでこのまま市販されることは無いでしょう。

『デルタウイング』はルマンで話題になりましたが、EVではなかった。『ZEOD RC』も厳密にはEVユニットと小型のターボエンジンがパワーユニットなので、EV+レンジエクステンダーといったクルマでしょうか?

もし、ルマンで『ZEOD RC』が活躍(優勝は狙わないとしても)して、一定の成果を挙げればある意味『伝説を背負ったマシン』のイメージが出来上がりますので、『ブレードグライダー』の市販化にも結びつくのではないのでしょうか。

クーペも良いですね。
 音も無くルマンのミュルサンヌを300kmで駆け抜けて、ガソリンエンジンの競技車両を抜いたりしたら、かなりのインパクト。EVに興味の無い人にもアピールできるでしょう。特にヨーロッパでは『速さ』がかなりの説得力を持っていますからね。

上から見ると懐かしい『NACAダクト』の形してます。

『ブレードグライダー』自体はグライダーのイメージでデザインされたらしく、レーシング臭はさせないようなのですが、やっぱりここはZEOD RC『ルマン レプリカ』みたいな形にお色直しして『静かに忍び寄る肉食獣』でも良いんじゃないんですかね。

『ブレードグライダー』はノーズの形が人のお腹から出てきたばかりの『エイリアンの幼虫』みたいでイマイチです。


 コックピットもオモチャっぽい。『リーフ』もそうでけれど、エコだと何故メーターの色が青くなるのか?『リーフ』は乗用車で女性も運転しますが、スポーツカーはヒロイックな気分になれる、ハードでタフなイメージのコックピットにして欲しいものです(まったく個人の時代遅れな希望です)。


本物のグライダーのコックピットはこんな感じ。EVなんて表示する要素が少ないのだから、このくらいシンプルでいいでしょう。コストが許せば液晶のパネルで表示するのもグラスコックピットみたいでいいかも。

漏れ聞くところによると、ハンドリングが素晴らしく良いとのこと。トンカチにタイヤをつけたような形なので安定性が良いのに、回頭性も良いのだそうな。

リヤのインホイールモーターは左右別に動力を変化させてコーナーリング性能を良くするのですって、スゲ~。リヤサスのバネ下荷重はどうなんでしょうね?インホイールモーター。